SSブログ

久しぶりにご近所さんと [車]

適度な介護活動と適度な仕事をこなしつつ何とか生き延びてます。梅雨明けと共にエアコンが壊れましたが友人の協力を得て何とか新規購入設置、無駄に天井が高く取り付け位置で4m程有るので室内に足場を組んでの作業は大変でした、そんな中久しぶりにタイミング良くご近所の集まりに行く事が出来ました。

今回は何時もの多勢ロータス達は居ませんでしたが暑いので足車で来た方を含め10台程度DSCF8137 (2).jpgDSCF8145 (2).jpgDSCF8126 (2).jpg

漸く退院して来たこんな方が快音を響かせ登場したり

3.jpg

4座日仏オープンカーを比較したりDSCF8138 (2).jpg

普段は赤いスーパーカーで現れる方が可愛い車で登場したりDSCF8150 (2).jpgDSCF8140 (2).jpg

暑くなる前に短時間で解散でしたが本日も楽しめましたDSCF8128 (2).jpg


nice!(16)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

丸目の車 [車]

何処と無く雰囲気も共通点有り、丸目の車が好きなので。

DSCF7927 (2).jpg

もう一台追加でフランス、ドイツ、イギリス、日本の丸目の車が並びました。DSCF7932 (2).jpg

他にも沢山の車達が集まる「さくらモーニングクルーズ」にお邪魔して来ました。DSCF7916 (2).jpgDSCF7918 (2).jpgDSCF7924 (2).jpg

昼ごろ解散し帰宅したら新しいレンズが到着してました、普段フィルムカメラと同時に持ち歩く機会の多いX-E1用XF18-135/3.5-5.6R LM OIS WRです防塵、防滴構造で35mm換算では27mm~206mmなので便利かな。DSCF0233 (2).jpg

カメラとのバランスは悪そうですけど利便性で良しとします。


ヒストリックカー・ランチ・ミーティング [車]

 HCC95主催のヒストリックカー・ランチ・ミーティングにご近所で長年遊んでもらっている初代シルビア乗りのponkotsu_jiyさん と行って来ました。

ponkotsu_jiyの初代シルビアと半年ぶりに幌を付けた我がVW TYPE181。

DSCF9544 (2).jpg 

参加条件は1980年までの製造車という事なのででうちの’74 TYPE181は新しい方かな?

エントリー数が300台以上との事で全ての車をジックリ見る事は出来ませんでしたが楽しい一日を過ごす事が出来ました。

DSCF9460 (2).jpg 

DSCF9558 (2).jpgDSCF9561 (2).jpgDSCF9563 (2).jpgDSCF9565 (2).jpgDSCF9573 (2).jpgDSCF9588 (2).jpgDSCF9567 (2).jpgDSCF9548 (2).jpg  

本当に色々な車を間近に見る機会を与えてくれた主催のHCC95ユダ会長、誘導など一日中走り回っていたHCC95メンバーの皆さん有難うございました。

最後に会場内で個人的に所有したい&乗り回したい車はDSCF9478 (2).jpgDSCF9463 (2).jpgDSCF9465 (2).jpg

以上の3台でした。


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

TOKYO AUTO SALON 2014に行って来た [車]

DSCF9374 (2).jpg

今年も行って来ました、乗りたいか?欲しいか?って言われると????な車が年々増えて来たけど今年の展示車でちょっと気になったのは

 

ホイールの大きさやデザインはチョット??だけどその他は良い感じで手が入ってました、オーバーフェンダーの形状とボディー色は好きです。
DSCF9230 (2).jpg

 

フィアットを所有している時にこんなライトポッドが欲しかったなぁDSCF9258 (2).jpg

 

元々軽には興味はなかったけど今回何故か惹かれた、ボディーワークがとてもきれいでリフトアップの仕方も無理し過ぎなくて好感が持てましたDSCF9313 (2).jpg

 他にも色使いや小技が効いている車、自車に流用したいパーツや小物を幾つか発見できたので寒い中朝から行った甲斐は有りました。11日12日は周辺の新規オープン商業施設の影響も有り非常に周辺道路は込みそうだけどチケットは有るので少しの時間だけでもバイクで行こうかな?


40年もの車検無事通過 [車]

生産から40年経過したVW TYPE181の車検が何事も無く無事終了・・・の予定でしたが検査ラインに入る前の検査員の目視チェックの時点で駄目だし有り・・・
指摘されたのは「保安基準」灯火関係「第34条 車幅灯」の「方向指示器または非常点滅表示灯を作動させている場合、方向を支持している側のもの、または両端の物が消灯する構造で有る事」・・・です。要はウインカー点滅時に同一バルブ内のスモールが消えれば良い訳です。年式がもう少し古ければ問題無い事らしいのですがその場でリレー回路を組んだりは出来ないので検査員と相談して簡単に加工して何とか通過。
DSCF8995 (2).jpg

DSCF8987 (2).jpg

加工内容は電球のスモール側を絶縁し点灯しない様に加工。

 

代わりのスモールは
DSCF9003 (2).jpg

車両の端から40cm以内に取り付けてあるフォグランプをスイッチを外して直結にしてスモールに代用。検査員納得?勿論フォグを車幅灯代わりに常に点灯する心算は無いので帰宅後手持ちのリレーで要件を満たすように変更。

 

今回一番気になっていた全長の問題は
DSCF8971 (2).jpg

何事も無くパス、次の車検では指摘されるかな?


タグ:VW TYPE181
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。